「将来の選択肢」京都大学 3回生 Hさん
京都大学で工学部を専攻する三回生のHさん。大学で学んでいる分野とは全く違うこのライジンングのインターンですが、インターンを始めた理由やインターン生として何を学んでいるのか、将来どう活かしていきたいのかを聞いてみました。 …
京都大学で工学部を専攻する三回生のHさん。大学で学んでいる分野とは全く違うこのライジンングのインターンですが、インターンを始めた理由やインターン生として何を学んでいるのか、将来どう活かしていきたいのかを聞いてみました。 …
京都大学で工学部を専攻する四回生のNさん。専門的なことを大学で勉強しているNさんに違う分野であるライジングでインターンを始めた理由と将来どんな風に活かしていきたいのか聞いてみました。 <Nさんの簡単プロフィール& …
就職活動真っ只中の京都芸術大学四回生の清水さん。清水さんが大学で学んでいることとは全く違うこのライジンングのインターンですが、就職活動をしながらライジングでインターン生として何を学んでいるのか、将来どう活かしていきたいの …
大学在学中ながら、自ら友人とジュエリーブランドの立ち上げを行っているというMさん。ただでさえ多忙な彼女がなぜライジングのインターンシップに参加することになったのか、そして彼女のこの先にどんなことを描きながらインターンに取 …
こんにちは、コロナ楽観主義者だった2ヶ月前の自分の意見を覆し続ける西古です。 久しぶりの投稿となります。 さて、先月末よりマーケティング部でもリモートワークを導入しました。 ZoomとSlackとDropboxという「リ …
どうも、山内です。もう年が明けてはや1ヶ月が経とうとしてますね。 僕はもうすぐ大学を卒業します。この4年間、様々な活動をしてきました。 今日は誠に勝手ながらこの場を借りて、少し振り返りたいと思います。 僕の大学のメインテ …
株式会社ライジングでインターンをしている丹後です。 2020年スタートからはや2週間。前回の僕の記事では今年の目標を掲げましたが、これは仕事&生活全てにおいてのもので、それとは別にプライベートでも目標を立てました …
どうも、山内です。 もう年の瀬です。この時期になると自分の1年間を振り返ります。 本当にやり残したことはないだろうか?成長できた1年だったろうか? 振り返りは大事ですね。 是非、皆さんも自分の1年を振り返ってみてください …
※画像は近江鉄道の写真です) どうも、山内です。 タイトルは哲学っぽくなってしまいました。 「大学生とは?」 きっとこれを読まれている方も大学生が多いのではないでしょうか? ぜひ、この機会に一緒に考えてみてください! こ …
初めまして、ヤマケイこと山内 敬介と申します。 簡単な自己紹介としては、同志社大学4回生で卒業間近のインターン生です 。僕は地元が田舎で、京都では下宿暮らしです。そんなどこにでもいそうな大学生の僕がここにいる理由を綴りた …