初めまして、ヤマケイこと山内 敬介と申します。
簡単な自己紹介としては、同志社大学4回生で卒業間近のインターン生です
。僕は地元が田舎で、京都では下宿暮らしです。そんなどこにでもいそうな大学生の僕がここにいる理由を綴りたいと思います。
田舎者の挑戦
ありきたりな話ですが、田舎から出てきた僕はあまり裕福ではありませんでした。
金持ちになりたい、ビジネスで成功したい、そんな思いで大学に入ってから様々な挑戦をしました↓
一回生の挑戦は、大阪を駆け回った飛び込み営業。ビジネスには営業が必要だと思い込んだ田舎者の無謀な挑戦の結果はいかに…。
二回生の挑戦は、京都で一番古いフリーペーパー制作団体での活動。急に団体活動をしたいと思った田舎者の元に一冊のフリーペーパーが…。
三回生の挑戦は、やってみたかったカフェをオープン。思い付きでやりたいとバイト先の大将に相談すると、話が進み夏限定のカフェがオープン!?
ドラマのCMみたいになってしまいましたが、それぞれの話はおいおい書いていきたいと思います。ま、このように結構いろんなことをやってきたわけです。
そして現在4回生、就活も終わって最後の時間を卒論と何に使おうかと迷った矢先、ライジングのインターンの募集が目に留まりました。
割と行動派な僕は速攻で応募、面接を経て現在のようにインターン生として勉強させてもらってます。
*********************
ここで話とあまり関係はありませんが、僕の作業場公開( ̄+ー ̄)

*********************
大学4回生最後の挑戦!
さて、8月にインターン生になった僕ですが、もちろんライジングでも挑戦を続けていきます。
その1つが「インターン生募集プロジェクト」です。
京都に挑戦できる場所が少ないんじゃないかという思いから、マネージャーの西古さんと我々インターン生で始まった企画です。
ここで僕たちが創り上げていく環境は、今後京都から活躍していく学生にとって重要な場所になると信じています。
そしてその過程は、とてつもなく険しくも、とてつもなく楽しいものだと思います。(現在がとてつもなく楽しいから間違いないです。)こんな経験をできる場所はなかなかないと思っています。
ぜひ、ライジングのインターンに応募してください。
この場所で本当の挑戦を経験しましょう!僕たちの挑戦を手伝っていただける仲間を募集しています。
この記事を読んだ皆さんにお会いできることを楽しみにしています。