もうすぐ大学を卒業します

どうも、山内です。もう年が明けてはや1ヶ月が経とうとしてますね。僕はもうすぐ大学を卒業します。この4年間、様々な活動をしてきました。今日は誠に勝手ながらこの場を借りて、少し振り返りたいと思います。

 

僕の大学のメインテーマは「挑戦」でした。大学1年生から、大阪で謎のビジネス集団(2、3団体)に潜り込み騙されかけ、2年生の時にはフリーペーパー制作団体に所属し、サークルのように楽しみながら営業や編集をしていました。3年生の時は、カフェを強引にオープンし、ストレス抱えながらなんとかやりきりました。4年生になると今までの話を元に就活で、6月1日に内定をいただき、そこから現在のインターンを始めました。

 

ずっとやりたいことをやってきて、現在もやりたいことをやっています。ずっと自分に正直に挑戦してきました。様々なことに挑戦するたびに出会いがあり、困難がありましたが多くの友達と周囲の人たちに支えられました。こんな経験は、おそらくもう経験できないかもしれないです。そのおかげで4年前より遥かに成長したように思います。

 

僕が挑戦できた理由は、怖がらなかったからです。失敗を怖がらず、非難されることを怖がらず、次の挑戦を怖がらず。怖がっても仕方ない。開き直って前に進む方が強くなる。そう思います。

 

挑戦するのは難しい。けれども、学びが多い。なぜなら、難しいからこそいろんなことを考え、助けを求めることで自分にはない考えを素直に取り入れる。なんとか成功に持っていったり、時には失敗したり。正直な話、学生のうちなんて成功も失敗も財産です!挑戦した数だけ学び、次に活かすことを忘れなければの話ですが!

 

改めて、僕はもうすぐ大学を卒業します。そして次に社会という大きな舞台で「挑戦」を続けます。行動して学ぶ、とてもシンプルで難しい「挑戦」は人を裏切りません。

 

チャンスの女神に後ろ髪はない。思い立ったが吉日です。それでは、また。